竹内雄一税理士事務所について

竹内雄一税理士事務所
相続税のみならず所得税や法人税にも精通しております。
相続税以外にも所得税や法人税にも精通しており、将来を見据えた様々なご提案が可能です。相続税の簡易分析も無料です。初めてでも気軽に相談できると好評です。受任後は速やかに着手します。まずは早めにご相談下さい。

対応分野

  • 相続税申告
  • 準確定申告
  • 相続人の確定申告
  • セカンドオピニオン
  • 申告期限直前の相談
  • 税務調査
  • 相続税の還付
  • 相続税試算
  • 土地・不動産評価
  • 不動産コンサル
  • 生前対策
  • 贈与税申告
  • 事業承継

費用

初回無料相談

私たちに依頼するメリット

  • 徹底した顧客目線
  • 高品質で多角的な税務提案
  • 他士業との強固な連携体制

竹内雄一税理士事務所は京都府にある「相続に強い」税理士事務所です。

当事務所は税務全般に関わる業務を行っておりますが、中でも相続税の事前対策と相続税対策のサポートに力を入れており、京都府全域からご依頼を頂いております。
事務所は京都市営地下鉄「烏丸御池駅」徒歩2分のところにあり、電車でのアクセスが便利な場所にあります。

当事務所は相続税についての簡易分析は無料で行っており、初めてでも気軽に相談できると利用者の方には好評です。

受任後は速やかに着手しますので、まずは早めにご相談下さい。

■徹底した顧客目線でお客様に合わせたご提案

相続税の手続きを税理士に依頼すると、節税を最優先にする税理士が多いのが現状です。

しかし、相続に関係する方々にとって本当に幸せなことは節税だけかと言えばそうとは限りません。

相続は、亡くなられた方とご遺族とを繋ぐ大切な手続きです。

当事務所では相続に関わる人の心を尊重し、亡くなられた方の意思、相続をされる方の意思を最優先としています。
そこに納税資金のことも加味して、その上で節税の提案を行うようにしています。

実際、過去に経験した相続案件についても、最も税額が少なくなる方法を選ばれたケースは3割もありません。

また、この3割もないケースについても、税額が少ないから選んだという人は一部で、その方法が相続に関係する方々にとって最も良い方法と一致したため選んだというケースも含まれています。

当事務所では、お客様にとって最も幸せで、喜んでいただける相続をして頂きたいと考えています。

そのような相続を実現するために、お客様と同じ目線に立ち、お1人1人としっかりと向き合い、お話をよくお聞きして、真心を込めて親身になって対応することをお約束します。

■高品質で多角的な税務提案

当事務所では、まずはお客様のお話・ご要望をしっかりとお聞きします。

それを基に、お客様の思いを実現するための方法をご提案させていただきます。

相続と言えば、相続税のみに目が行きがちですが、実はそれ以外の税金にも影響が出てくることもあります。

例えば相続人の方の所得税や、会社をお持ちでしたら法人税などにも響いてきます。

当事務所は相続税のみならず所得税や法人税にも精通しており、お客様の将来のことも考慮した上での様々なご提案をさせていただくことが可能です。

過去には、相続発生前の事前相談で、ある税理士に1年間相談されても道筋が見えなかったというお客様が当事務所にいらっしゃいました。

しかし、2時間のご相談を経て当事務所からのご提案をさせていただいたところ、「方向性が見えました、ぜひこの方法で進めたいです!」と喜んで頂けたケースもあります。
この提案のためには、相続税のみならず、所得税・法人税の知識が不可欠でした。

このように、様々な税法に精通しているからこそできるご提案をさせていただき、お客様にとってベストの方法で相続をして頂けるよう努めております。

■他士業との強固な連携体制

相続に関する手続きは、相続税の申告だけでないことも多々あります。
そのため当社では、弁護士や司法書士など他の専門家と強固な連携体制を取っております。

まず当社にご連絡いただきご相談いただければ、「これは誰に相談すれば良いのだろう?」という悩みから解放され、また、
各専門家には当社から業務の引き継ぎもさせていただきますので、スムーズに相続手続きを進められるようになります。

■税理士が直接対応

当事務所を含め税理士事務所には、税理士資格を持たないスタッフもおります。

事務所によってはそうしたスタッフがお客様の相続を担当するケースもあるようですが、当事務所ではそのようなことはありません。

相続についてはその案件の重要さ、難易度等が極めて高く、かつ、お客様との信頼関係が非常に大切であると判断していることから、すべての相続案件について税理士が直接対応しておりますので、どうぞご安心ください。

■税務調査があっても安心「書面添付制度の採用」

相続税の申告には「書面添付制度」というものがあります。

あまりお聞きになったことはないかと思いますが、簡単に説明しますと、税理士がどのような過程を経て申告書を作成したかを書面にして、申告書と一緒に税務署に提出する制度です。

この制度は、税務調査が行われる際に効果を発揮します。

相続税申告は税務調査が入りやすく、4件に1件は税務調査が実施されると言われておりますので、この制度を利用されるメリットは大きいです。
なぜかと言えば、税務調査はお客様立ち会いのもとで実施されますが、この制度を採用しますと、税理士が税務署に行き、お客様に代わって税務署の質問に答える機会が与えられます。

そこでの質疑応答で税務署の疑問が解消されれば、お客様立ち会いのもとでの税務調査が省略される場合があり、そうなるとお客様に手間と負担がかからないことになります。
ちなみにこの「書面添付制度」で作成する書面については、その内容について、税理士が知っているにも関わらず虚偽の記載を行った場合は税理士が罰せられます。

すなわち、税理士として申告内容及び書面の内容にお墨付きを与えるものですので、申告書自体の信頼度アップにも繋がります。

■分かりやすい税理士報酬

当事務所の税理士報酬は分かりやすい点でも好評を得ています。

当事務所の報酬は基本料金22万円(税込)~となっていますが、実際の報酬は財産額や評価財産の数や種類等によって非常に細かく規定されており、ここには掲載しきれませんが、それぞれに明確な基準を設けております。

なぜこれほど細かく規定しているかと言いますと、相続税の申告はお客様ごとに千差万別で、同じものは2つと存在しないためであり、お客様からの報酬を適正額にするためです。

例えば財産額のみを基準に報酬を規定すると、現預金のみ1億円の方と評価が複雑な土地が複数あって合計1億円の方とで、同じ報酬額になってしまいますが、手間やノウハウを考慮しますと、後者に合わせて報酬額を設定せざるを得ません。

そうしますと、前者の方にとっては報酬額が不当に高額になってしまいます。

このようなことを避けるために、評価する財産の種類や数に応じて報酬額を規定しており、これにより、お客様ごとに適正な報酬額とすることが可能になっています。

なお、お見積りの段階で各金額の詳細を丁寧にご説明させていただきますので、どうぞご安心ください。

■当事務所をご利用されたお客様の声

1.竹内先生に出会って税理士さんに持っていた印象が変わりました。税理士さんは白黒はっきりした意見で、私達ど素人は納得できないままやり込めらるのでは?と思っていましたが、竹内先生はおだやかで親切に対応して下さり、こちらのつまらない疑問にもゆっくり説明してくださいました。お蔭さまで税理士さんに対するハードルが低く感じられました。

2.税理士さんと言えば、もっと年配の上から目線の人なのでは?と想像していたが、若い先生だったので最初は驚きました。しかし、とても的確に丁寧に対応していただけました。

3.税理士さんは、私にとっては別世界の人と思っていました。しかし、そうでなかった竹内先生には親しみさえ覚えました。お話も上手でわかりやすく、安心してお任せすることができました。

4.より細かい調査等を綿密にしていただき、私たちが後で困らないように業務をしていただけたので大変感謝しています。

5.この様な複雑な事は、税理士さんでないと出来ない事と知りました。お願いして良かったと思います。

6.いくつかのパターンでの相続をご提示いただけたおかげで、納得できる結果になりました。ご家族でのお出かけの日にも時間を作って来ていただき、感謝しております。

竹内雄一税理士事務所
事務所詳細
事務所詳細
税理士竹内 雄一 近畿税理士会 No.123063
住所〒604-8187 京都市中京区笹屋町436 永和御池ビル301
対応エリア京都市、京都府
アクセス

京都市営地下鉄「烏丸御池駅」徒歩2分

現在営業中() ]
電話での受付はこちら(相談者専用)
050-5267-6484
[電話受付] 平日 9:00~17:00

【24時間】メールでの受付はこちら

電話でお問い合わせ
(相談者専用)
受付時間 平日 9:00~17:00
定休日 土日祝
対応エリア 京都市、京都府
「税理士相談Cafe」を見たとお伝えいただくとスムーズです。
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な事務所があります。詳しくはお問い合わせの際にご確認ください。

よくある質問

相続税に強い税理士に依頼するメリットは?

相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。

相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?

相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。

京都市の税理士事務所

  • 岩井会計事務所
    〒612-0006 京都府京都市伏見区深草上横縄町10-64 岩井ビル
    各種専門家と密に連携して相続案件を進めていけるのが強みです。
  • 〒600-8492 京都市下京区四条通新町東入月鉾町39番地1 四条烏丸大西ビル9階
    相続に強い経験豊富な税理士が最初から最後まで直接丁寧にサポートします。
  • 上野智弘税理士事務所
    〒606-0806 京都府京都市左京区下鴨蓼倉町80番地の3
    ワンストップ相続と税務サービスに力を入れている税理士事務所です。

京都市の近くの税理士事務所

  • 〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入 函谷鉾町79番地 ヤサカ四条烏丸ビル6階
    税務における様々な分野に特化した、1世紀近い歴史と実績を持つ税理士法人です。
  • 柴田道寛税理士事務所2
    〒611-0001 京都府宇治市六地蔵町並36-1 ハイツ六地蔵206
    個人事務所のフットワークの軽さを活かして迅速に対応します。