税理士法人尾藤会計事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回無料相談 着手金無料 完全成功報酬制 |
私たちに依頼するメリット |
|
税理士法人尾藤会計事務所は、東京都新宿区西新宿にある相続に強い税理士と相続税専門のスタッフによる対応が特長の税理士事務所です。
JR新宿駅及び西武新宿駅から徒歩圏内ですので、東京都内(足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、千代田区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区、その他東京支部)はもちろんの事、千葉県、埼玉県、神奈川県などからのご相談についても数多く受任致しております。(場所によっては出張相談も可能です)
当事務所の特長は、何と言っても相続に対する専門性の高さにあります。
当事務所は年間で30件以上もの相続税申告の実績があり、相続税については他の税理士事務所の中でも、かなり多い部類に入ります。
また、相続税に強い税理士の他、相続専門のスタッフが常駐しており、お客様との対応を適切かつ円滑に進めることが可能でございます。
初回相談は「無料」ですので、まずはお気軽にご相談下さい。
当事務所の4つのサポート業務
1:相続税申告のサポート
相続税申告は相続開始後、10ヶ月以内に申告と納税を終わらせる必要があるため、相続が発生しましたらできる限り迅速に対応する必要があります。
当事務所では、相続税申告書の作成はもちろんのこと、相続税専門スタッフと相続税に強い税理士によって、次のようなサポートも行っております。
・遺産分割のアドバイス
相続税は、誰が、どれだけ、どのように相続するのかによって、発生してくる相続税に大きな差が生じてきます。
また、相続税の軽減制度である配偶者の税額軽減や小規模宅地等の特例、広大地評価の適用などによって、さらに相続税を効率的に圧縮することができます。
当事務所では、相続税の経験豊富な税理士やスタッフが、お客様ごと個別のご事情に配慮しながら、最も節税効率の良い遺産分割案についてアドバイスさせて頂きます。
・相続税対策
当事務所では相続税を節税するための事前対策として、遺言書の作成についてもサポートしております。
当事務所の過去の膨大なデータから、将来発生しうるリスクを洗い出し、そこにお客様のご希望を反映しながら、適切な遺言書が作成できるよう丁寧にサポート致します。
2:遺産整理
大切なご家族様がお亡くなりになられて遺産相続が発生しますと、相続税申告以外にもたくさんのお手続きを行わなければなりません。
特に下記に記載する遺産整理の手続きに関しましては、相続税が発生しないご家庭においても必要となる可能性がございます。
・保険金請求手続き
・年金・健康保険請求、切替え
・ローンの返済手続きと抵当権の抹消(司法書士と提携)
・不動産の名義書換(司法書士と提携)
・有価証券、預貯金、その他株式等の名義書換
・今後の生活費等の資金計画
当事務所は、これら相続税申告以外に発生する遺産整理業務全般につきましても、提携先司法書士などとも連携し、スムーズに対応させて頂きます。
3:物納や延納の手続き
相続税は現金一括納付が原則ですが、一定の要件を満たす場合については、物で納税する「物納」や、納税の遅らせる「延納」などの手続きが認められる可能性がございます。
もしも相続発生後、現金一括納付が困難と考えられる場合は、すぐにでも当事務所までご相談下さい。
また、納税資金を確保するための、地主さんの貸地の整理などについても対応しております。
4:税務調査の立会い
相続税申告は、その内容が非常に複雑なため、税務調査の対象となりやすい傾向にあります。
そこで当事務所では、当事務所にご依頼頂いた相続税申告はもちろんの事、ご自身で相続税申告をされた場合や、他の税理士に依頼して相続税申告をされた方に関しましても、万が一税務調査の対象となった場合の対応が可能でございます。
事前にお客様と打ち合わせを行った上で、税務調査当日に相続税を熟知している税理士が一緒に立会います。
税務調査官はとても細かい点を攻めてきますが、当事務所の税理士はどのような点を主張してくるのかを熟知しておりますので、税務署のいいなりにならず、主張すべきところはきっちりと主張し理解を求めます。
当事務所は、お客様一人一人の相続手続きがスムーズかつ円満に終えられるよう、相続税に強い税理士をはじめとする相続経験豊富なスタッフが、力を合わせて連携しサポート致します。初回相談料及び着手金は「無料」ですので、まずはお気軽にご相談下さい。
税理士 | 尾藤 清隆(びとう きよたか) |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-35 西新宿三晃ビル |
対応エリア | 新宿区、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
アクセス | 新宿駅西口より徒歩10分 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 新宿区、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続税に強い税理士に依頼するメリットは?
相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。
相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?
相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。