伊丹市、川西市の相続と税理士事情

大阪国際空港と大きな関係がある、兵庫県の伊丹市、川西市、猪名川町の3つの地域。この伊丹エリアは神戸市や大阪府へのアクセスが簡単なため、ベッドタウンとしても人気のエリアです。では、そんな伊丹エリアの相続にはどのような特徴があるのでしょうか?
目次
1.伊丹エリアの相続事情
兵庫県の南~南東部に位置している伊丹市と川西市。実は、両方の市に猪名川町を加えた3つの地域が伊丹税務署の管轄となっています。そのため、伊丹エリアの相続税のデータはこれら3つの地域が合わさったものが発表されています。
伊丹エリアの相続税の申告件数は430件、実際の課税件数は349件です。相続一件あたりの納付税額は約1,500万円、課税割合は10.37%です。また、兵庫県の平均データによると、相続一件あたりの納付税額が約2,000万円、課税割合は8.40%になっています。
つまり、この2つのデータを比べてみると、伊丹エリアは一件あたりの納付税額は平均よりも下回っていますが、課税割合は大きく上回っていることが分かるのです。実際に、一件あたりの納付税額が伊丹エリアよりも高いところでも、課税割合は伊丹エリアの方が上回っている地域がいくつかあります。そのため、伊丹エリアの相続の特徴として、課税額は低いですが課税割合は高く、相続税が課税されやすい傾向があるといえるでしょう。
2.伊丹エリアの地価事情
それでは、伊丹エリアの相続を、地価や土地の特徴から考えていきましょう。
2-1.代表的な地域と地価
2-1-1.伊丹市
兵庫県の南東部に位置し大阪府と隣接している伊丹市。伊丹空港という名で知られているように、大阪国際空港の滑走路の大半はこの伊丹市にあります。しかし、厳密には空港自体が伊丹市にはありませんので、慣れない人は迷ってしまうことが多いといわれています。
伊丹市は、古くから園芸業が盛んに行われており、全国三大植木地の1つを担っています。現在でも園芸業は根付いていますが、他にも桃の生産や酒造など、食品の生産にも力を入れています。さらに、空港に近いということから、電子製品の生産・開発も活発に行われており、時代とともにさまざまな産業が栄えている地域です。
伊丹市の地価平均は約17万2,500円、地価が最も高いのは約22万円の新伊丹です。ここは新伊丹駅が中心となっている地域ですが、もともと住宅地として開発が進んだことから駅ができたため、生活拠点としての色合いが強く出ています。市の中心駅である伊丹駅周辺には、商業施設などが多く建設された都市部が形成されており、新伊丹駅からは1区間で移動ができます。つまり、都市部から少し離れたことで落ち着きが生まれ、利便性の高さを兼ね備えた閑静な住宅街が作られたため、中心部よりも人気を集めているのだと考えられます。
2-1-2.川西市
伊丹市の北東部と隣接し、大阪府との県境となる地域である川西市。鎌倉幕府を開いた源頼朝などの由来の地としても知られている地域です。一時期東京の都市機能を川西市へ移転するということで盛り上がったこともありますが、移転計画は実行されないままなくなってしまいました。
川西市は日本初の飲料水工場を三菱が創設した場所であり、現在の三ツ矢サイダーが生まれた場所でもあります。実は、川西市内には多くの中小企業が本社を創設しており、さまざまな産業が盛んに行われているのも市内の産業の大きな特徴です。
川西市の地価平均は約10万3,000円、最も地価が高額なのは川西能勢口周辺です。川西能勢口駅は、阪急電鉄と能勢電鉄の2線が乗り入れています。そのため、兵庫県の都市部である尼崎市や神戸市と大阪府の都市部、どちらにも手軽にアクセスができ簡単に使い分けられます。
ですので、川西能勢口駅周辺には繁華街が形成されており、多くの人が集まることからこの地域の地価が高額になっています。また、この川西能勢口駅には県道13号線が通っており、自動車交通網の大きな流れの中に位置しています。つまり、鉄道利用者以外にも多くの人が集まりやすいため、再開発による高層マンションも建設され、地価の上昇に拍車をかけているのです。
2-1-3.猪名川町
川西市から更に北へ進んだ場所にある猪名川町。ここは豊臣秀吉の埋蔵金が埋まっているという都市伝説があり、何度がメディアにも取り上げられたことがある地域です。昔は多田銀銅山による鉱業が盛んでしたが、現在は銀山周辺地区を整備して環境地として活用していく計画が進んでします。
猪名川町は自然が多く残っているのが特徴で、特に北部にはホタルやオオサンショウウオなどが生息するようなきれいな自然が残っています。一方、南部には阪急日生ニュータウン、猪名川ニューパークなどが整備されており、新しい生活拠点として人気を集めています。
猪名川町の地価平均は約6万円です。ニュータウンなどの影響で、郡部では全国トップクラスの人口増加率を誇る猪名川町ですが、手付かずの自然が残っていることから、地価の大きな値上がりには繋がっておりません。
ただし、猪名川町から大阪の都心部までは直線距離で約25kmと、比較的近い距離に位置しています。実際に、鉄道でのアクセスも容易に行えますので、地価が安いこともあり、都心部のベッドタウンとして新しく注目されています。そのため、数年後には地価の急激な上昇も考えられており、特に注意が必要な地域といえるでしょう。
2-2.伊丹エリアの地価の特徴
伊丹エリアの各地化を高い順に並び替えると、伊丹市、川西市、猪名川町隣、県内のそれぞれの順位は5位、8位、17位となっています。神戸市は、全国有数の高級住宅街である芦屋市や中心部である神戸市の地価が一際高くなっているため、他の地域は地価が安くなる傾向が現れています。
また、伊丹エリアの特徴として、大阪府に近いことから、神戸市だけでなく大阪府のベッドタウンとしても機能しています。ですので、どちらの都市からも需要が高まっており、代表的な駅の周辺地域は比較的高い地価はキープしています。
ただ、川西市の北部や猪名川町といった整備されていない自然が多く残る場所では地価の下落が目立っています。これは、都市部への距離が長くなることや企業からの需要が伸びにくいことなどが要因として考えられます。
その一方で、伊丹エリアではベッドタウンとして住宅地への需要が増え始めています。ですので、今後も阪急日生ニュータウンのような新しい住宅街が形成されることで、これらの地域も活発化し、地価が高くなる可能性を秘めています。
3.伊丹エリアの所得と富裕層
続いて、伊丹エリアの所得の状況を確かめていきます。
自治体名 | 相続税の納税義務者数 | 課税対象所得 | 1人あたりの所得 |
---|---|---|---|
伊丹市 | 約8万7,600人 | 約2,890億円 | 約330万円 |
川西市 | 約6万8,300人 | 約2,360億円 | 約345万円 |
猪名川町 | 約1万3,250人 | 約450億円 | 約340万円 |
2016年の所得の状況は上記のようになっており、地価と低い川西市や猪名川町の方が公職者が集まっていることが分かります。2017年のデータでもこの流れは現れており、地価と比例して所得が高くなるという影響はありません。
つまり、伊丹エリアでは高所得者ほど地価の安い地域で生活している傾向が強いといえます。さらに、伊丹市は空港の影響によって一軒家を建設できる地域が限られていることから、川西市や猪名川町で一軒家を構える人が増えているとも考えられます。
ですので、地価と併せて考えると、川西市が相続の中心になっているといえるでしょう。ただ、地価と所得の高さを踏まえると、平均的にはどの地域も似た要素を含んでいるため、どの地域でも高額な相続税に備えた対策が必要となります。
また、課税額が低く課税割合が高いという、伊丹エリアの特徴は地価と所得に関係しており、このエリアは所得が高く地価が安い傾向があります。そのため、不動産を所持していても、評価額が抑えられることで、課税割合が高いにもかかわらず課税額が低いという特徴が現れていると考えられます。
4.伊丹エリアの税理士事情
課税割合が高く、どの地域でも相続税への対策が重要となる伊丹エリア。そこで、相続税対策の要ともいえる税理士の状況についても確かめておきましょう。
自治体名 | 在籍税理士数 |
---|---|
伊丹市 | 65名 |
川西市 | 48名 |
猪名川町 | 7名 |
伊丹エリアに在籍している税理士は合計で120名です。伊丹エリアの1年間の相続税申告件数は430件、実際の課税件数は349件ですので、やや不足しているといえるでしょう。特に、猪名川町の在籍税理士数は極端に低いため、伊丹市や川西市の税理士も依頼する候補に入ります。
伊丹エリアの在籍税理士数が少ないのは、交通網が発展しているからだと考えられます。つまり、伊丹エリアに事務所を構えなくても対応ができるため、より多くの人が訪れる神戸市や尼崎市に税理士が集中してしまうのです。
そのため、大切なときに依頼できない事態防ぐために、可能な限り早く税理士探しを始めましょう。そして、地元の税理士だけでなく、隣接している地域や都心部へも検索の幅を広げて、実績のある相続に強い税理士を見つけることが大切です。
伊丹市、川西市の相続税申告に強い税理士
【参考】伊丹エリア内の相続関連機関一覧
伊丹エリア内の相続に関連する各種機関の連絡先一覧をまとめました(2018年6月現在)。ただし、変更される可能性があることをご了承ください。
機関名 | 住所 | TEL |
---|---|---|
伊丹税務署 | 〒664-8505 兵庫県伊丹市千僧1丁目47番地3 | 072-779-6121 (代表) |
伊丹市役所 | 〒664-8503 兵庫県伊丹市千僧1-1 | 072-783-1234 (代表) |
川西市役所 | 〒666-8501 兵庫県川西市中央町12番1号 | 072-740-1111 (代表) |
猪名川町役場 | 〒666-0292 兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1 | 072-766-0001 (代表) |
神戸地方法務局 伊丹支局 | 〒664-0881 兵庫県伊丹市昆陽一丁目1番地12 | 072-779-3451 072-779-3452 |
伊丹公証役場 | 〒664-0846 兵庫県伊丹市伊丹一丁目6番2号 丹兵ビル2階 | 072-772-4646 (代表) |
神戸家庭裁判所 伊丹支部 | 〒664-8545 兵庫県伊丹市千僧1-47-1 | 072-779-3074 (代表) |
兵庫県司法書士会館 | 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町2丁目2-3 | 078-341-2755 (予約電話) |
兵庫弁護士会館 | 〒650-0016 兵庫県神戸市中央区橘通1-4-3 | 078-341-7061 (代表) |