日立市、高萩市、北茨城市の相続と税理士事情

茨城県の北東部に位置している日立市、高萩市、北茨城市。これら3つの市からなる日立エリアは、古くから工業が発展しており、今なお雄大な自然が残る地域です。では、そんな日立エリアにはどのような相続税の特徴が現れているのでしょうか?
目次
1.日立市、高萩市、北茨城市の相続事情
茨城県の北東部にある日立市、高萩市、北茨城市の3つの市。これらはすべて日立税務署の管轄地域となっていますので、相続税に関するさまざまなデータはすべて合計された数字が発表されています。
日立エリアの2016年度の相続税申告件数は200件、実際に課税された件数が162件です。相続1件あたりの納付税額は約1,960万円、課税割合が5.22%となっています。茨城県全体の平均データでは、1件あたりの納付税額が約1,200万円課税割合は6.08%です。
この平均データと比較すると、日立エリアの相続税には課税額は平均を超えるほど高額になっている反面、課税割合はそこまで高くないという特徴が見て分かります。さらに、他のエリアと比較してみると、1件あたりの納付税額は市内で2位、課税割合は7位と大きな差が現れています。
そのため、日立エリアの相続税は限られた世帯へ非常に高額課税が行われていると考えられます。そこで、相続税が課税される可能性の高い世帯では、しっかりと相続税対策を講じておき高額な相続税へ備えておくことが必要です。
2.日立エリアの地価事情
それでは、日立エリアのこうした相続税の特徴を、課税額への影響が大きい地価から考えていきましょう。
2-1.代表的な地域と地価
2-1-1.日立市
太平洋に隣接する海岸部に位置している日立市。多くの電化製品を取り扱っている日立製作所の創業地として全国的に知られている市です。日立市は、元々鉱山が存在していたから好物を利用した工業都市として発展してきました。実は日立製作所のルーツもこの鉱業だといわれています。
日立市の地価平均は約3万8,600円、最も地価が高額なのは約4万9,500円の日立駅周辺です。この地域には日立製作所のさまざまな工場が建設されて、さらに海水浴場への最寄り駅となっています。そのため、日頃から多くの人が訪れており、その結果駅周辺にはホテルや商業施設などが立ち並ぶ市街地が形成されています。
ただ、日立市の各地では地価の下落が起こっており、全体の地価は前年度よりも0.73%下落しています。これは市の主要産業の40%を日立製作所が担っていることが影響していると考えられます。
実は、日立市で生活している人の大半が日立グループの関連工場などで働いていたのですが、近年日立グループの再編が行われました。その結果、働く場所を失ってしまった人がそのまま日立市を離れてしまい、人口減少が進んでしまったのです。ですので、こうした人口減少による影響が地価にも影響し、マイナス成長へと導いた原因になったのだといえるでしょう。
2-1-2.高萩市
日立市の北部と隣接している高萩市。高萩市は常磐炭田があったことから石炭産業が盛んに行われ、その後炭鉱などの鉱山を活用することでさらに活発化していきました。現在では石炭産業が衰退してしまったことで、農業や畜産などが中心産業へと変化していきました。
高萩市の地価平均は約2万5,500円、最も地価が高額なのは高萩駅周辺です。高萩駅はその中心駅として機能しており、東京都心部への移動にも使用されています。ただ、市内には高萩駅しか鉄道駅がありませんので、必然的に利用者が多くなり、地価の統計もこの地域のみが行われるなどの影響が現れています。
高萩市は駅前の一部が市街地化していますが、市の大半は住宅地として利用されています。そして、日立市との市境に近い地域には工場がいくつか建設されており、この地域には工業団地が形成されています。
また、高萩市は東西に長い地形をしているのですが、市の西部~中央部にかけて多賀山地の山々が存在しています。ですので、市の面積の多くは山地となっており、豊かな自然は残るものの居住地域は限られています。
2-1-3.北茨城市
高萩市の北部、茨城県の最北部に位置しており福島県との県境にもなっている北茨城市。県の中心部よりも福島県いわき市との距離が近いことから、いわき市との関係が密接になっているのが特徴です。
北茨城市の地価平均は約2万5,900円、最も地価が高額なのは約3万1,600円の磯原駅周辺です。磯阿原駅は市の中心部に位置する鉄道駅であることから多くの人で賑わい、小規模なですが商店街が形成されています。
さらに、この地域には市の主要産業をつかさどる工場が複数建設されており、加えて工業団地も形成されているため、通勤目的でも多くの人が訪れています。ただし、距離はあるものの乗り換え無しで移動できるため、日立市へ出かける人が多く、商業的に大きな成長には至っていません。
また、北茨城市は高萩市のように西部には山地が広がっており、住宅地は東部の沿岸部に集まっています。そのため、市内の面積は広いものの、実際に生活地域となっているところは限られており、土地活用が難しい地域といえるでしょう。
2-2.日立エリアの地価の特徴
日立エリアの各市を地価の高い順に並べると、日立市、北茨城市、高萩市となり、それぞれ県内の順位は8位、16位、17位と日立市が1つ抜けた地価となっています。こうした地価の差が生まれているのは産業による影響が考えられます。
日立エリアでは鉱山や炭鉱を用いた工業が盛んに行われており、現在でも各地にさまざまな工場が建設されています。しかし、日立市にある日立製作所の売上や出荷量などはずば抜けており、市内には日立製作所に勤める人が多く集まっています。
つまり、産業の規模の差が人口などへも影響した結果、日立市だけが飛び抜けた地価になったといえるのです。ただ、日立エリアの特徴として山々の自然が残っていることも挙げられ、各市の居住地はほぼ東部の沿岸部に集中しています。
そのため、企業による住宅地の整備なども日立市の地価が高騰している影響の1つとして考えられます。しかし、企業によって形成された日立市だからこそ、企業の業績などによる影響を受けやすいという特徴もあります。各地で起きている人口減の影響も日立市を受けてしまい、高萩市や北茨城市のような地価の下落も日立市で目立ち始めています。
3.日立市、高萩市、北茨城市の所得と富裕層
地価と同じく相続税への影響が大きいのが所得です。そこで、日立エリアの所得の状況からも相続税の特徴を考えていきましょう。
自治体名 | 相続税の納税義務者数 | 課税対象所得 | 1人あたりの所得 |
---|---|---|---|
日立市 | 約8万2,290人 | 約2,660億円 | 約323万円 |
高萩市 | 約1万2,740人 | 約347億円 | 約272万円 |
北茨城市 | 約1万9,220人 | 約535億円 | 約278万円 |
各市の所得状況は上記のようになっており、所得でも日立市がトップという結果です。やはり日立製作所という日本を誇る企業へ勤めている人が多いことが、高萩市と北茨城市よりも所得を高くしている要因といえるでしょう。
また、高萩市と北茨城市はわずかですが地価と同じように北茨城市のほうが所得が上回っています。これは、北茨城市では工業が盛んに行われているのに対して、高萩市では農業や木材業など、産業の規模が大きくありません。そのため、所得にも影響を与える結果となり、北茨城市の所得が高萩市を上回っているのだと考えられます。
そして、地価と併せて考えてみると、地価と所得が高い日立市では富裕層の数が多く、高額な相続税が課税される可能性が高い地域といえるでしょう。ただ、日立エリアでは居住地域が限られているため、地価の下落が見られるものの一定以上の需要はありますので、他の地域でも相続への注意を怠らないようにしましょう。
4.日立市、高萩市、北茨城市の税理士事情
高額な相続税が課税されている日立エリアでは、税理士による相続税対策が重要な鍵となります。では、日立エリアに在籍している税理士はどれくらいいるのでしょうか?
自治体名 | 在籍税理士数 |
---|---|
日立市 | 41名 |
高萩市 | 6名 |
北茨城市 | 4名 |
日立エリアに在籍している税理士の合計は51名です。日立エリアの1年間の相続税申告件数は200件、実際に課税された件数が162件となっており、日立エリアでは税理士が不足している状況だといえるでしょう。
市別に見てみると日立市に集中しており、他の市にはほとんど在籍していないことが分かります。つまり、日立エリアでは税理士が不足していますが、特に高萩市や北茨城市では税理士が足りていない状況となっています。
ですので、日立エリアでの税理士探しはどこの地域の人も日立市が中心となります。また、日立市の税理士に依頼が集中するため、日立市で生活している人も決して安心できる状況ではありません。そのため、日立エリアではどの市でも早めに税理士探しを行い、信頼できる相続に強い税理士を見つけましょう。
【参考】日立市、高萩市、北茨城市内の相続関連機関一覧
磐田エリア内の相続に関連する各種機関の連絡先一覧をまとめました(2018年8月現在)。ただし、変更される可能性があることをご了承ください。
機関名 | 住所 | TEL |
---|---|---|
日立税務署 | 〒317-8602 茨城県日立市若葉町2丁目1番8号 | 0294-21-6346 (代表) |
常磐太田県税事務所 | 〒318-0031 茨城県高萩市春日町3-1 | 0294-80-3310 (総務) |
日立市役所 | 〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 | 0294-22-3111 (代表) |
高萩市役所 | 〒318-8511 茨城県高萩市本町1-100-1 | 0293-23-1111 (代表) |
北茨城市役所 | 〒319-1592 茨城県北茨城市磯原町磯原1630 | 0293-43-1111 (代表) |
水戸地方法務局 日立支局 | 〒317-0072 茨城県日立市弁天町2丁目13番15号 日立法務総合庁舎 | 0294-21-2253 (代表) |
日立公証役場 | 〒317-0073 茨城県日立市幸町1丁目4番1号 日立駅前ビル4階 | 0294-21-5791 (代表) |
水戸家庭裁判所 日立支部 | 〒317-0073 茨城県日立市幸町2-10-12 | 0294-21-4441 |
茨城司法書士会 | 〒310-0063 茨城県水戸市五軒町一丁目3番16号 | 029-225-0111 |
関東信越税理士会 日立支部 | 〒317-0072 茨城県日立市弁天町2丁目12番1号 ていと館104号室 | 0294-23-6620 |
茨城県弁護士会 | 〒310-0062 茨城県水戸市大町2-2-75 | 029-221-3501 |