小屋敷順子税理士事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回無料相談 着手金無料 |
私たちに依頼するメリット |
|
小屋敷順子税理士事務所は、熊本県熊本市中央区帯山にある相続税関係、経営支援関係、および各種コンサルティングに強い税理士事務所です。
熊本市を中心に、八代市、人吉市、荒尾市、水俣市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、合志市、鹿児島県出水市、阿久根市、福岡市、など非常に広範囲にわたって対応しております。
また、鹿児島県出身ですので、鹿児島県内からのご相談も歓迎しております。
税理士というと、一般的には「堅苦しい」とか、「細かそう」というようなイメージがあるかもしれませんが、当事務所の税理士は、そんなイメージとは掛け離れています。
当事務所は何よりお客様とのコミュニケーションを大切に考えており、金銭計算など細かなお話はさておき、まずはお客様のお悩みやご不安などについて、じっくりと腹をわってお話致します。(熊本弁のアットホームな感覚で楽しくお話をします)
その上で、お客様にとって必要なアドバイスを行い、その後も末長くサポートさせて頂きます。
相続税は事前の対策がとても大切です
平成27年から相続税の基礎控除額が大幅に引き下げられたことを受けて、最近では相続税に関するご相談が増えております。
特に、これまでは相続税が課税されてこなかったご家庭の方が、「相続税ってどうやって対策をすれば良いのだろう」という漠然としたご不安を抱いておられるようです。
当事務所ではそんな皆様のご疑問にお答えすべく、相続税対策のサポートに力を入れております。
相続税は相続発生後においても様々な工夫によって節税することができますが、それ以上に相続発生前の事前対策がとても重要になります。
当事務所では中でも「不動産が絡む相続」について得意としております。
不動産は相続財産の中でも非常に多くの割合を占めることとなるケースが多いため、それらをどのように活用、運用していくかによって、将来発生する相続税が大きく変わってきます。
当事務所では、お客様の資産状況を丁寧にお伺いした上で、適切な相続税対策プランをご提案しサポートさせて頂きます。
またそれにあたり、現状での相続税を試算する「相続税シミュレーション」も行っております。
現状での資産状況を教えて頂ければ、概算でおよその相続税を計算することができます。
もしも将来の相続に、少しでも不安を感じましたら、是非一度当事務所までご相談下さい。
節税効果の高い「相続税申告」のサポートが可能です
当事務所の特長は、何と言っても節税効果の高い相続税申告のサポートです。
先ほども申し上げました通り、相続税対策は生前の対策が最も重要ですが、もしも何の対策もないまま相続が発生したとしても慌てる必要はありません。
当事務所はこれまで数多くの相続税申告を行ってきており、その中で相続税を節税できるポイントを熟知しております。
ですので、当事務所に相続税申告をお任せ頂ければ、最も節税効果の高い方法によって相続税申告をさせて頂きます。
特に次の2点については、相続税を節税する上でとても重要になってきます。
1:節税効率の高い遺産分割のご提案
相続税は通常の確定申告とは違い、同じ財産だとしても「誰が」「どれだけ」「どのように」相続するのかによって、課税される相続税の総額が大幅に変わってきます。
また、それによって、適用できる特例制度(小規模宅地等の特例や配偶者の税額軽減など)が変わってくるため、さらに相続税が変わってきます。
そこで当事務所では、お客様の家族構成及び財産状況を細かくヒアリングさせて頂き、その上で、どのような遺産分割が最も節税効果が高いのかについてアドバイスさせて頂きます。
もちろん節税が全てではありませんので、最終的にはお客様のご意向次第となりますが、無駄に相続税が高くならないよう、適切かつ臨機応変にアドバイスさせて頂きます。
2:土地の評価額を抑えて節税
相続財産の中で最も多くの割合を占めるのが「不動産」です。その中でも土地については、相続税評価額に置き換えて相続税を課税するのですが、この際の評価方法に様々なコツが必要となります。
通常、土地については路線価をベースに計算することになるのですが、地積によって単純計算するだけですと、その土地の持つ個別の要素が評価額に反映されなくなってしまいます。
例えば、不整形地や崖地などのマイナス要素については適正な計算によって補正を加えなければなりません。これが正しく行われていないと、相続税が必要以上に高くついてしまうのです。
当事務所では、これら土地の評価も得意としておりますので、相続財産に含まれる土地については、法的に認められる最低限のラインで評価額を算出致します。
まずは初回無料相談を気軽にご利用下さい
当事務所では、より多くのお客様から気軽にご相談頂けるよう、初回の相談料については「無料」とさせて頂いております。
まずは一度お話しさせて頂き、お客様自身も当事務所の税理士との相性を確かめて頂き、その後心から「依頼したい」と思った時に正式にご依頼頂ければと思います。
また、ご相談のお時間に関しましては、できる限り柔軟に対応しております。平日の営業時間外や土日祝日などに関しましても、事前にご予約を頂ければ可能な限り対応させて頂きます。
また、ご高齢の方で当事務所へのご来所が難しいお客様に関しましては、こちらから税理士が出張致します。
一人でも多くの方のお力になれるよう、親身になって丁寧に対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
税理士 | 小屋敷 順子(こやしき じゅんこ) |
---|---|
住所 | 〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山5-21-1 |
対応エリア | 熊本市 |
アクセス | 東海学園前駅から車で8分(徒歩25分 ※駐車場あり) |
受付時間 | 平日 9:00~17:00 土曜 9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 日曜・祝日 |
対応エリア | 熊本市 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続税に強い税理士に依頼するメリットは?
相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。
相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?
相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。