税理士法人アーリークロス・福岡相続テラスについて
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回相談無料 詳しくは本文をご覧ください。 |
私たちに依頼するメリット |
|
税理士法人アーリークロス・福岡相続テラスは、九州では珍しい、相続や事業承継に特化した専門の税理士が多数所属する税理士法人です。
大手税理士法人にて相続と事業承継を専門に担当してきた精鋭が、当相続ステーションのメンバーです。
知識と経験豊かなメンバーを揃えることによって、間違いのない申告書類、迅速な申告、細かい気遣いという最高の相続サービスを実現しています。
相続は専門家に任せるのが安心です。ぜひお任せください。
圧倒的な実績で安心
当事務所には、圧倒的な相続案件の実績があります。
これは以下のような数字に表れています。
- 福岡県の税理士登録者数:約2,700人
- 福岡県の相続税申告数(年間):約3,000件
申告件数を税理士の人数で単純に割ると、税理士1人あたり年間1.1件程度しか相続案件を担当しないことになります。
しかし税理士法人アーリークロスの相続承継支援部のメンバーには、これまでに300件を超える申告実績があります。
また、相続に関する相談実績は、年間で500件もいただいております。(令和元年度実績)
他の追随を許さない相談件数・申告件数によって、メンバー達は多くの知識と経験を積んでおり、日々キャリアを高めております。
正確に相続税の申告を行い、適切に節税をするには、経験と知識がある相続専門の税理士に依頼することが一番です。
皆様の相続のお悩みを、ぜひ私達に解決させてください。
当事務所の5つの特徴
当事務所には多くの特徴がありますが、敢えて5つをピックアップすれば以下のようになります。
業界最安基準の料金
弊社では業務を徹底的に効率化しております。
これによって高品質なサービスを、低価格で実現することに成功しました。
1つの窓口で相続すべてを完結
相続には税務だけでなく、財産の名義変更など多くの手続が付随します。
当社は各専門家と連携しておりますので、銀行口座・不動産の名義変更が可能です。
ご依頼者様がご自分で各専門家を探す必要はありません。
相続税を徹底的に減額
税理士に依頼するメリットは「節税」です。
相続税を隅から隅まで知り尽くした専門家の税理士が、各種特例・制度を最大限に組み合わせて最大限の節税を実現します。
スピーディな対応
土日祝日もご相談に対応しておりますので、いつでもご連絡ください。
電話またはメールは24時間受付をしております。
ご依頼後は迅速に業務を行いますので、申告期限が迫っていても対応可能です。
税務調査への対策&対応
弊社には税務署勤務経験者も在籍している関係で、申告後に税務調査が来ないような書類作りのコツをマスターしております。
万が一税務調査があっても、スタッフが対応して納税額の上昇を食い止めます。
ご利用者様からの感謝の声
弊社にはしばしばご利用者様からの感謝の声が寄せられます。
その中から公開可能なものの一部をご紹介します。
実際の感想として、ご依頼前のご参考にしてください。
- 時間がない中、ご対応頂いて大変感謝しております。
- 細かくメールでご連絡いただけたので、助かりました。
- 必要なことはわかりやすく説明していただき、納得できました。
- メリットやデメリットを教えていただき、よく理解できました。
- 相続人が揃った場で説明をしていただいたので、不満が出ずに済みました。
- 片方の親がいて鶴の一声で決まった相続と違い、姉弟間での相続は分け方で悩みましたが、無事に済みました。
費用面について
「税理士に頼むといくら必要かわからない」
そういった方が多いため、当初は料金を明確にしています。
一覧にしますので、ご依頼前の参考にしてください。
相続財産の額 | 税理士報酬(税込) |
---|---|
~4千万円以下 | 16.5万円 |
~5千万円以下 | 22万円 |
5千万円超~7千万円以下 | 39.6万円 |
7千万円超~1億円以下 | 44万円 |
1億円超~1億5千万円以下 | 55万円 |
1億5千万円超~2億円以下 | 88万円 |
2億円~2億5千万円 | 110万円 |
2億5千万円超~3億円以下 | 132万円 |
3億円超~4億円以下 | 165万円 |
4億円超~5億円以下 | 198万円 |
5億円超 | 別途お見積り |
追加項目 | 税理士報酬(税込) |
---|---|
相続人が複数人の場合 | 上記基本報酬×10%×(相続人数-1) |
土地 | 1評価単位あたり5.5万円 |
非上場株式 | 1種類あたり11万円~ |
法定相続人情報取得(職務上請求) | 3.3万円 |
税理士書面添付 一式 | 5.5万円 |
遺産分割協議書作成 | 5.5万円 |
申告期限3ヶ月以内のご依頼 | 報酬総額に20%加算 |
料金には以下のサービスが含まれております。
- 相続人の確定
- 財産総額の確定と評価
- 財産目録の作成
- 遺産分割協議書の作成 ※外部委託
- 一次、二次相続シミュレーション
- 相続税申告書の作成及び提出
- 二次相続時の相続対策に関するアドバイス
実際の料金例
料金表だけではピンと来ない人もいると思いますので、実例を2つご紹介します。
ケース1:福岡県内にご自宅+現預金のみの方
ご自宅土地 | 2,000万円 |
---|---|
ご自宅建物 | 1,000万円 |
金融資産 | 2,000万円 |
相続人の数 | 3名 |
◯最終的な税理士報酬:31.9万円
ケース2:不動産2ヶ所+多額の預貯金をお持ちの方
土地2ヶ所 | 5,000万円 |
---|---|
金融資産 | 5,000万円 |
建物 | 5,000万円 |
相続人の数 | 2名 |
申告期限までの期間 | 3ヶ月以内 |
◯最終的な税理士報酬:59.4万円
※料金はすべて税込です。
ご依頼後は全て当事務所にお任せください
相続税の申告を自分で行うのは大変です。
しかし、私達にご依頼いただければ、面倒な計算も難しい手続も一気に解決できるうえに、大幅な節税まで実現できます。
福岡県を拠点としておりますが、九州全土・沖縄に加え、山口県と広島県も対応エリアに入っております。
初回相談は無料ですので、上記の地域にお住まいの方はお気軽にご連絡ください。
税理士 | 小西慎太郎 九州北部税理士会 No.120984 小山寛史 九州北部税理士会 No.128850 |
---|---|
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目2番31号 第2サンビル5階 |
対応エリア | 福岡市、広島県、山口県、北九州市、久留米市、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
アクセス | 天神駅 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 福岡市、広島県、山口県、北九州市、久留米市、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続税に強い税理士に依頼するメリットは?
相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。
相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?
相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。