里坊昌俊税理士事務所について

相続対策3本柱:①「遺産分割対策(争族)」②「納税資金対策」③「節税対策」を中心に、数多くの相続案件を取扱いさせていただきました。
できれば「相続開始前」に、自社株評価が高い、土地評価が高い、納税資金が足りないなど、親族間での財産相続を巡って争いになりそうだと考えられている方は、お早めに当事務所にご相談下さることをお願い申し上げます。弁護士(争族)、不動産鑑定士(土地評価)、司法書士(相続登記)とも連携しておりますのでご安心してご相談ください。

対応分野

  • 相続税申告
  • 準確定申告
  • 相続人の確定申告
  • セカンドオピニオン
  • 申告期限直前の相談
  • 税務調査
  • 相続税の還付
  • 相続税試算
  • 土地・不動産評価
  • 不動産コンサル
  • 生前対策
  • 贈与税申告
  • 事業承継

費用

初回相談無料(詳細は本文内に記載)

私たちに依頼するメリット

  • 生前の遺言書作成・自社株や不動産の評価額見直しなど、生前対策に精通
  • 個人の相続・事業承継問わず多くの解決実績あり
  • 各分野の専門家がスクラムを組んでご依頼者様のお悩みを解決

里坊会計事務所には、これまで数多くの相続案件を担当し、解決に導いてきた実績がございます。

当事務所は、以下の3つを相続対策の柱と考えております。

  • 遺産分割対策
  • 納税資金対策
  • 節税対策

相続は始まる前、生前からの準備が大切です。
上記の3つの中に1つでも気になることがある場合は、できるだけ早く当事務所までご連絡ください。

トラブルのないスムーズな相続を実現するために、誠心誠意取り組ませていただきます。

生前対策が大事な理由

先述した相続対策3つの柱を、実際に相続が始まる前に対策しておく必要があるのはなぜなのでしょうか?

それは、相続が始まった後では実行できる対策が限られてしまうからです。

例えば、相続税の納税資金が足りないと発覚しても、それが相続の前であれば何らかの方法で納税資金を用意できる可能性があります。
しかし、実際に相続が始まった後だと、納税までの期間が限られていることもあり、とれる方法はそれほど多くありません。

遺産分割や節税にも同じことが言えます。
誰が何を相続するのかをしっかりと決めておかなかったために相続争いが起きることもあります。

これは、生前に遺言書を用意することで防げます。

また、自社株や不動産の評価が思った以上に高いことが判明したために納税資金が足りなくなったり節税ができなかったりというケースも散見されます。
これも予め評価額を見直す等の対応をしておけば安心できるのです。

できれば相続の開始前、まだ元気なうちから当事務所にご相談ください。

当事務所は弁護士・不動産鑑定士・司法書士と連携しております。
遺産分割争いの予防には弁護士が、不動産の評価には不動産鑑定士が、相続登記の際には司法書士がそれぞれの業務を行います。

当事務所を通すことで、税理士だけでなく各分野の専門家がスクラムを組んでご依頼者様のお悩みを解決いたします。ぜひご利用ください。

実際の解決例

私ども里坊会計事務所では、過去数多くの相続案件を取扱いさせていただきました。
その中で対策を施したことにより喜ばれました案件をご紹介させていただきます。

会社オーナー様の事例

長年健全な会社運営を続けられてきた方からのご相談です。
順調に会社を経営されてきた結果、自社株評価額が高くなってしまい、相続税の納税額が高額になってしまったというお悩みがありました。

当事務所から「事業承継税制」の適用をご提案させていただき、納税の猶予を得ることで高額納税に対応できました。

不動産オーナー様の事例

土地評価額が高くてお悩みだった方からご相談をいただきました。

この場合は土地評価額を適正に見直し、さらに土地評価を下げる様々な施策を行ったことにより、当初の予定額よりも大幅に納税額を下げることができました。

二次相続の事例

二次相続とは、例えば父親と母親がいる場合に先に父親が亡くなって相続が発生し、その後で母親が亡くなることで2回目の相続が発生したときの「2回目の相続」のことを言います。

最初の相続で使えた節税のための特例等が二次相続では使えないこともあるため、二次相続は一次相続に比べて税額が上がることが考えられます。
しかし、当事務所にご相談いただければ、二次相続を含めてトータルで節税できるように対策いたします。

一時的な納税額は上がるかもしれませんが、全体では得になるよう綿密にシミュレーションし、この方式で多くの皆様の節税を実現させてまいりました。

当事務所の業務内容

当事務所は相続に関するお悩みのほとんどに対応しております。
一部を列挙いたしますのでご確認ください。

  • 相続税申告や贈与税申告、確定申告を含めた各種申告業務
  • 申告期限が迫った税の申告
  • 相続税の試算
  • 相続税の還付
  • 税務調査
  • 土地や不動産の評価
  • 不動産コンサルティング
  • 遺言書作成サポート
  • 生前対策
  • 事業承継
  • セカンドオピニオン

対応エリア

当事務所は香川県高松市にありますが、香川県・徳島県・愛媛県の全域に対応しております。
また、本州では岡山県岡山市も対応エリアとしております。

初回相談は無料ですので、四国3県および岡山市にお住まいの方はぜひご連絡ください。

税理士報酬について

当事務所では、概ね以下のように税理士報酬を定めております。

・準確定申告報酬:所得の種類、所得金額により(1.1~16.5万円)
・相続税の概算シミュレーション報酬:相続財産額により(1.1~5.5万円)
・遺言書作成報酬:相続財産額により(5.5万~16.5万円)
・相続税申告報酬(例)
相続財産額5千万円の場合…33万円
相続財産額1億円…77万円
相続財産額3億円…132万円

※事業承継税制の手続申請等には別途報酬が発生します。

※相続財産額は特例等適用前かつ債務控除前の金額です。
※料金はすべて税込です。

相続で一番大切なものは、「誰に、何を残し、何を託すのか」との思いです。その思いが次の世代に引き継がれ、家族の絆を守るのです。
そのお手伝いをさせていただくのが当事務所の使命(エンディングサポート)だと考えております。

相続問題でお悩みの方は、ぜひ一度、里坊昌俊税理士事務所にご相談ください。

里坊昌俊税理士事務所
事務所詳細
事務所詳細
税理士里坊 昌俊 四国税理士会 No.60701
住所〒761-8071 香川県高松市伏石町2049-23
対応エリア高松市、岡山市、徳島県、愛媛県
現在営業中() ]
電話での受付はこちら(相談者専用)
050-5267-6958
[電話受付] 平日 9:00~18:00

【24時間】メールでの受付はこちら

電話でお問い合わせ
(相談者専用)
受付時間 平日 9:00~18:00
定休日 土日祝
対応エリア 高松市、岡山市、徳島県、愛媛県
「税理士相談Cafe」を見たとお伝えいただくとスムーズです。
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な事務所があります。詳しくはお問い合わせの際にご確認ください。

よくある質問

相続税に強い税理士に依頼するメリットは?

相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。

相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?

相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。

高松市の税理士事務所

  • 池田達彦
    〒760-0029 香川県高松市丸亀町13番地3 丸亀町参番街東館6F
    相続に特化しており、相続に関するノウハウを多数持っております。
  • 〒761-8073 香川県高松市太田下町3026-11 ヴィラージュ太田103号室
    元国税職員としての経験を活かした相続税申告業務が強みです。お客様の立場に立ち親身になって対応いたします。