田中会計事務所(田中 芳明)について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回無料相談 着手金無料 |
私たちに依頼するメリット |
|
田中会計事務所は、広島県広島市南区にある円満相続の実現と、円滑な経営承継のサポートに強い会計事務所です。
JR広島駅から徒歩3分と、電車でのアクセスがしやすい好立地に事務所を構えており、地元広島市のお客様はもちろんのこと、隣接する地域の皆様から多くの相続に関するご相談を頂いております。
当事務所は相続が発生する前の早い段階から、円満相続実現に向けた様々なサポートを行っております。
平成27年に相続税制度が改正されたこともあり、今後より多くの方々が相続税課税対象者となってくると予想されておりますので、生前からの早めの対策もとても重要となってきます。
当事務所にご相談頂ければ、相続税に強い税理士が、しっかりとお客様に寄り添い丁寧にサポート致します。
相続税の負担を軽減させる相続税申告
税制改正により、今後課税範囲が拡大することが予想されている相続税ですが、実は相続財産が同じでも、遺産分割の仕方や税務の特例選択の方法などによって、最終的な相続税が大きく変わってくることをご存知でしたでしょうか。
つまり、全く同じ財産だとしても、誰が、どれだけ、どのように相続するのかによって、相続税の負担を軽減することができるのです。
当事務所は、相続税申告にあたり、単にお客様の遺産総額を算出して、相続税申告書を作成し提出するのではなく、お客様にとって最も相続税の節税効果の高い遺産分割方法をご提案し、よりスムーズな相続税申告手続きをサポート致します。
なお、相続税申告期限の直前になって困っておられるお客様につきましても、どうか気兼ねなく当事務所までご依頼下さい。
また、相続税が発生しない場合につきましても、遺産分割協議や遺産整理は必ず行わなければなりません。
当事務所では、相続の各種手続きで必要となる戸籍謄本の収集や遺産分割協議書の作成、遺産の名義変更手続きなどについても個別に対応致しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
会社の経営承継についてもしっかりサポート致します
昨今では、団塊の世代の経営者の方々が、ちょうど経営承継の時期にさしかかってきております。そこで重要となってくるのが、経営承継、事業承継の問題です。
会社経営者の方が、何の事前対策もないまま突然お亡くなりになられてしまいますと、残された会社の経営権をめぐって、相続人間でトラブルになってしまうことも多々あります。
特に中小企業の場合は、経営が同族経営であることも多い為、相続人が複数おられるケースでは、株式を誰がどういう割合で相続するのか、また相続するとしていくらで株式を評価するのかなど、問題が山積みとなってしまい、最悪の場合会社の経営がストップしてしまう可能性もあります。
当事務所では、中小企業の経営者様が相続をきっかけとしてスムーズに経営承継ができるよう、中小企業の経営継承支援策を最大限活用することで円滑な承継を実現致します。
相続税の事前対策と不動産運用のアドバイスに強い
当事務所のもう一つの強みは、相続税の事前対策です。相続税を節税するためには、相続発生後の遺産分割で工夫するということも重要ですが、それ以上に生前から効率的に次の世代へと財産を移転していくことがさらに重要となります。
当事務所では、相続税の事前対策として、以下のような点についてアドバイス及びサポート致しております。
【相続税対策の具体例】
・贈与税の基礎控除枠の活用
・住宅取得等資金贈与の非課税特例の拡充・延長
・結婚・子育て費用の贈与税非課税制度の創設
・教育資金一括贈与の非課税特例
・相続時精算課税制度
・夫婦の間で居住用の不動産を贈与したときの配偶者控除
・納税資金対策
また、当事務所は相続税の他に「不動産」に強いという特徴がございます。
不動産は相続発生時に相続財産のうちの多くの割合を占めるため、生前に不動産を適切に運用することが相続税の節税や円満相続のためにとても重要となります。
当事務所では、不動産をご所有されておられるお客様に対して、次のようなアドバイス及びサポートを行っております。
・遊休地の活用
・資産の組み替え
・不動産の売却
・不動産の購入
・賃貸アパートの建築
当事務所は不動産をフル活用して、より多くの利益を生み出せるよう、適切にコンサルティングさせて頂きます。
初回相談料無料!まずはお気軽にご相談下さい
当事務所は、より多くの方々に相続について関心を持って頂くために、相続に関するご相談に関しましては、初回相談料無料、着手金無料にて対応させて頂いております。
ですので、相談料は気にせず、少しでも将来の相続について不安や疑問を感じたら、すぐにでもご相談下さい。
また、メールやお電話でのご相談も可能でございます。
平日の営業時間外や土日祝日に関しましても、できる限りお客様のご都合に合わせられるよう調整を試みます。
さらに、ご高齢の方で当事務所までご来所頂くことが難しいお客様に関しましては、ご予約により出張相談についても対応致します。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
税理士 | 田中 芳明 (たなか よしあき) 中国税理士会 No.98779 |
---|---|
住所 | 〒732-0823 広島県広島市南区猿猴橋町5-13 猿猴橋ビル3F |
対応エリア | 広島市、岡山県、広島県、山口県 |
アクセス | JR広島駅から徒歩3分 |
受付時間 | 平日 9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 広島市、岡山県、広島県、山口県 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続税に強い税理士に依頼するメリットは?
相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。
相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?
相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。