長谷川文男税理士事務所について

税理士
通常料金プランの他に、低料金のプランをご用意致しました。
当事務所では、相続財産が多岐に上るケースはもちろんのこと、多少の相続税が発生する場合や、特例を適用することで相続税がゼロになるような場合など幅広く対応しております。

対応分野

  • 相続税申告
  • 相続税試算
  • 土地・不動産評価

費用

初回無料相談
各お得なプラン有り

私たちに依頼するメリット

  • 初回相談料は「無料」
  • 相続財産に応じた「選べる料金プラン」

長谷川文男税理士事務所は、千葉県木更津市富士見にある相続税申告を含む税務申告全般に対応している税理士事務所です。

相続財産が一定以上に達すると、相続税の申告義務が発生します。

相続税というと、以前は一部の富裕層や資産家、地主などにだけ発生するというイメージがありましたが、平成27年の相続税制度改正により、相続税の基礎控除額が大幅に縮小されたため、今後はこれまで相続税とは縁遠かったご家庭にまで課税範囲が拡大します。

当事務所では、相続財産が多岐に上るケースはもちろんのこと、多少の相続税が発生する場合や、特例を適用することで相続税がゼロになるような場合など幅広く対応しております。

初回相談料は「無料」にて対応しておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。

相続財産に応じた「選べる料金プラン」

相続税申告と一言で言っても、人によって相続財産の規模は大きく異なります。
例えば、相続によって数千万円単位の財産を受け取る人にとっては、税理士費用についてそれほど大きな負担にはなりませんが、わずかながら相続税が発生するケースや、特例を適用すれば相続税は課税されないようなケースの場合は、税理士費用が大きな負担となる可能性があります。

(たとえ相続税が課税されなくても、特例を適用する必要がある場合は相続税申告が必要です)

相続税申告は他の税務申告とは違い、不動産の評価などが複雑なケースも多く、税理士報酬が高額となる傾向のため、このような相続財産の規模が中小規模の方の場合は、依頼すべきかどうか迷ってしまう方もおられるようです。

そこで当事務所では、そのような方でも気軽に税理士を利用できるよう、通常料金プランの他に、低料金のプランをご用意致しました。

【少ない報酬、良いよねプラン】

税務調査になった場合以外は、当事務所からの出張は行わないかわりに、低料金を実現したプランです。

相続税が多少算出される方や、特例の適用を受けることで相続税がゼロになるような方に最適なプランです。
このプランはお客様が提供された資料がすべてです。

極端な話、お客様がこれは関係ないと思った資料が実は税務では重要だったなど、当事務所に責任があるかどうか微妙なこともあるかも知れません。

説明する項目を増やせば低価格が実現できないジレンマがあります。

そのため、このプランに限り、当事務所に責任がある場合の賠償責任を、その申告書についてお支払いいただいた報酬の2倍を限度に制限させて頂きます。

この考えに同意される方のみお引き受けいたしますので、あらかじめご了承下さい。

なお、このプラン、事前にご連絡頂ければ、営業時間外のご来所には対応は致しますが、土日祝はご遠慮下さい。

■税理士報酬について
基本料金:259,200円(税抜240,000円)
(財産を箇条書きにして、40行程度まで)
オプション:評価計算が必要なもの
計算にかかる手間が様々で、個別見積で対応。

■料金例
測量図のある自用の土地(路線価評価)2件を含む相続
240,000+20,000×2=280,000円(税抜)
280,000×1.10=308,000(税込)
(固定資産税×倍率の土地は、基本料金内です。)

大手の税理士法人に相続税申告をまともに依頼すると、ほとんど相続税が発生しないにもかかわらず、100万円以上の費用がかかることもありますが、当事務所であれば極めてリーズナブルな価格で相続税申告を終えることができます。
この料金体系であれば、無理をして自分自身で申告して後で税務調査に入られるよりも、当事務所にご依頼頂いた方が断然メリットがあると言えるでしょう。

【通常プラン・共同プラン】

通常プランはその名の通り、もっとも一般的なお引き受けプランです。
これに対し共同プランは、複数の独立した税理士が「共同」して、お引き受けするプランです。
複数の弁護士が弁護団を組んで仕事に当たるようなイメージです。そのため、当然報酬は若干高めとなります。

通常プラン・共同プランはいずれもお会いして、完全個別対応にて業務を進めます。

通常プラン・共同プランの料金は、各税理士会が定めていた旧「税理士業務報酬規定」を参考に料金設定をしております。

■報酬額の目安
通常プラン60%、共同プラン70%が目安です。
なお、同規定は、自由競争を阻害することになることから廃止され、現在は存在しません。
料金よりも実質で判断していただきたいプランです。

■料金例
遺産2億円、(特例適用前の評価額)
相続人3人の場合

■旧報酬規定(税抜報酬)
(100,000+850,000×1.2)×1.5=1,680,000
目安 168万円の60% 1,008,000円
168万円の70% 1,176,000円

実際の料金は、上記の目安金額にを参考に、個別にお見積もりした金額となります。その際、消費税相当額10%を加算させていただきます。

ある程度相続税が発生する方については、こちらのプランによる対応がおすすめです。

まずは初回無料相談を是非ご利用下さい。

このように当事務所は、報酬額が高額になる傾向の相続税申告業務について、お客様のご要望に応じてかかる報酬額を大きく抑えられます

もしも税理士に相談しようかどうか迷っておられる場合は、まず当事務所の無料相談をご利用頂くことをおすすめします。

また、事前にご相談頂ければ、ある程度土日祝日につきましても、ご相談に応じることが可能です。

さらに、入院中の方や老人ホームや介護施設を利用されているようなケースでは、必要に応じて出張相談についても対応できる場合がございますので、その際はお気軽にお問い合わせ下さい。

長谷川文男税理士事務所
事務所詳細
事務所詳細
税理士長谷川 文男 (はせがわ ふみお) 千葉県税理士会 No.60496
住所〒292-0831 千葉県木更津市富士見2-2-9
対応エリア木更津市
アクセス

JR内房線「木更津駅」徒歩10分

現在営業中(本日9:00~17:00) ]
電話での受付はこちら(相談者専用)
050-5267-6500
[電話受付] 平日 9:00~17:00

【24時間】メールでの受付はこちら

電話でお問い合わせ
(相談者専用)
受付時間 平日 9:00~17:00
定休日 土日祝
対応エリア 木更津市
「税理士相談Cafe」を見たとお伝えいただくとスムーズです。
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な事務所があります。詳しくはお問い合わせの際にご確認ください。

よくある質問

相続税に強い税理士に依頼するメリットは?

相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。

相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?

相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。