岡野相続税理士法人について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回相談無料、還付は成功報酬制 |
私たちに依頼するメリット |
|
岡野相続税理士法人の特徴
岡野相続税理士法人は、その名の通り相続税に特化した法人です。
「相続税特化」をアピールする税理士はたくさんありますが、当法人はご依頼の99%以上が相続関連であり、真に相続税を専門としていると言えます。
創業以来約20年にわたる歴史の中で、相続税の申告・還付の実績は累計3,000件以上にものぼります。これは税理士として国内トップクラスの数字でしょう。
当法人は東京・横浜・名古屋に拠点を構えておりますが、日本全国どこからでもご依頼が可能です。実際に、47都道府県全てのエリアの皆様からご依頼やご相談をいただいております(オンライン利用可能)。
相続は税理士によって結果が大きく異なるため、相続に慣れていない事務所よりも、相続専門の事務所に依頼した方が安心かつ確実に節税できます。
長年の実績と全国各地から寄せられるご依頼に応えてきたノウハウで誠心誠意対応させていただきますので、相続税のご相談は岡野相続税理士法人にお任せください。
相続税への取り組み
ご依頼様に便利なプランをご用意
一口に相続関連の業務と言っても、ご依頼様によって必要なサービスは異なります。
そこで、私達は主に2パターンのプランをご用意して、ご依頼様にお好きな方をお選びいただいております。
スタンダードプラン
一般的なプランです。相続税の申告を全てお引き受けいたします。
相続は大抵の方にとって人生で数度しか経験しない出来事であり、それに税務が絡むとどうしていいのかわからない方が大半です。
しかし、このプランをお選びいただければ、知識・経験のある税理士がご依頼者様に代わって相続税の申告をいたします。
フルサポートプラン
相続税申告だけなく、その後に発生しうる税務調査にも対応したプランです。
税務調査とは、相続税の申告書類等と実際の状況に齟齬がないか、申告漏れや隠し財産がないかなどを税務署のスタッフがチェックしに来る制度です。
相続税は税務調査が行われる確率が高く、税務調査が行われると納税額が上がるケースが非常に多いです。
しかし、フルサポートプランをご利用いただければ、当事務所が税務調査に対応し、申告に問題がなかったことをしっかりと税務署側にご説明いたします。これにより納税額が不適切に上昇することを防げますので、費用対効果を見ても結果的にお得になるプランです。
主なプランは上記の2つですが、ご要望に応じたオーダーメイドの対応も可能です。
例えば「土地の評価だけをしてほしい」というご依頼なども受け付けておりますし、実際に数多く承っております。
「こんなことできる?」とご質問いただくだけでも構いません。まずはお気軽にご連絡・ご相談をいただければと思います。
「土地評価」に絶対の自信
相続税の計算において、最も難しく、間違いが多いのが「土地評価」です。
当事務所はこれまでに多くの相続税申告書類を見直してまいりましたが、過払いの原因の多くが土地評価の間違いでした。
当事務所は、土地や不動産の相続も得意としております。
他の税理士事務所から土地評価に関する依頼を受けることも多く、トータルでは年間約8,880箇所の土地評価を行っています。
このため、不動産が関係する相続も安心して岡野相続税理士法人にお任せください。土地評価のプロフェッショナルとして、自信を持って間違いのないお仕事をさせていただきます。
ご依頼者の皆様の声
全国各地から数多くのご依頼をいただく中で、ご依頼者の皆様からご感想をいただくことも多いです。ここではその一部をご紹介します。
【申告について】
・スタッフの方の対応がとても丁寧で、感じがよく、気持ちのよい面談ができました。
・質問にわかりやすく答えていただきました。
・(依頼前は)不安でしたが、何も問題はなかったです。
・自分たちではわからなかった事柄(各資産や債務、葬式費用の残高計上方法等)について、適切なアドバイスが受けることができました。
・次に相続があれば再びお願いしたいと思います。【還付について】
・半信半疑のまま土地の評価をやり直していただいたところ、当初の相続税額900万円が180万円に大幅減額され、720万円の還付を受けられました。
・簡単な手続きだけでしっかりと還付を受けられて満足です。
・同じ税理士でも相続税の計算の見方が違うだけで大きな還付を受けられることに驚きました。
・手数料や時間がそれほどかからないので、還付されない場合でも念のため確認してもらう価値があると思います。
衝撃の「完全報酬制」で費用面も安心!一度ご相談を
岡野相続税理士法人は、還付が成功した場合のみ料金をいただく「完全報酬制」を掲げております。万が一成功しなかった場合は、ご依頼者様からお金を一切いただいておりません。
「税理士に依頼するとお金がかかりそう」というご不安は無用です。なるべくリーズナブルな事務所に依頼したいとお考えの方こそ、安心・明朗会計の岡野相続税理士法人にお任せください。
なお、初回のご相談も無料で承っております。相続税でお悩みの方は、相続税申告と還付サービスのお客様満足度97%を誇る当事務所に何でもご相談ください。
税理士 | 岡野 雄志 No.99333 舟田 浩幸 No.133207 吉川 久章 No.144971 |
---|---|
住所 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-15 太田興産ビル新横浜5F |
対応エリア | 神奈川県 |
アクセス | 新幹線「新横浜駅」/JR横浜線「新横浜駅」北口より徒歩5分 |
受付時間 | 毎日 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | なし |
対応エリア | 神奈川県 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続税に強い税理士に依頼するメリットは?
相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。
相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?
相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。