近江清秀公認会計士税理士事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回相談無料・着手金無料・完全成功報酬制 |
私たちに依頼するメリット |
|
近江清秀公認会計士税理士事務所は、神戸市中央区御幸通にある相続税に強い公認会計士税理士事務所です。
関西の主要駅である三宮駅から徒歩3分という好アクセス好立地に位置しており、JR、阪急、阪神、地下鉄などさまざまな交通手段でアクセスが可能でございます。
神戸三宮を中心に、関西地域にお住まいの方で遺産相続が発生した場合は、迷わず近江清秀公認会計士税理士事務所までご相談下さい。
相続税の経験豊富な神戸の頼れる専門家集団
相続税申告は一般的な確定申告と違い、年間で発生する申告件数自体が非常に少なく、税理士事務所が多い地域においては相続税申告案件の依頼が回ってこないこともあるため、税理士によっては相続税申告の実務経験自体が非常に少ないというケースがあります。
特に兵庫県については、税理士事務所数が1,140件もあるため、場所によっては相続税申告をしたことがない税理士もいるはずです。
ちなみに平成26年度における兵庫県の相続税申告件数は2,665件あり、これは関西地方では大阪府の4,058件に次いで多い件数となっています。
けれども先ほどもお伝えした通り、税理士事務所は兵庫県内に1,140件もあるため、仮に均等に相続税申告の依頼が行き渡ったとしても、1事務所あたり年間で2件程度しか扱えない計算になります。
その点、近江清秀公認会計士税理士事務所は胸を張って「相続税に強い事務所」であると宣言致します。
と言いますのも、当事務所の相続税申告の年間処理件数は約40件であり、これまでの累計では300件以上も相続税申告を経験しており、兵庫県内で発生する相続税申告件数から考えましても、非常に多くの割合を当事務所にご依頼頂けている計算になります。
相続税申告件数が最も多い東京都内の税理士事務所でも、これだけの件数を年間ベースで扱っている事務所というのは、非常に稀であると思います。
このように、実際の処理件数を見て頂ければ分かる通り、近江清秀公認会計士税理士事務所は、相続税申告に対するノウハウについては、絶対的な自信がございます。
遺産相続を総合的にサポート
通常、遺産相続が発生した場合、準確定申告や相続税申告については税理士事務所で対応が可能ですが、遺産分割協議や遺言書については弁護士、相続登記については司法書士、遺産整理や各種手続については行政書士といった感じで、各手続によって依頼する専門家が変わってくるため、相続人の方は、これらの専門家と個別に連絡を取り合って業務を依頼しなければなりません。
ただ、これは非常に手間ひまがかかるため、相続人の方にとっては非常に非効率となってしまいます。
そこで当事務所では、そんな相続人の皆様の相続手続全般にかかるご負担を軽減させるために、弁護士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士などの他士業者と連携体制を構築致しました。
これにより相続が発生した後に必要となるさまざまな手続について、まとめて当事務所にご相談頂ければ、当事務所が窓口となって一本化し、各専門家と連携をとりながら、全ての手続がスムーズかつ適切に処理できるようサポートさせて頂きます。
相続税申告だけではない!幅広いサポート内容
当事務所は相続税対策や相続税申告業務などの基本業務に加えて、円満相続、円満事業承継に必要な下記業務に関しましてもサポートさせて頂くことが可能です。
【相続税に関連する各種サポート内容】
- 相続税対策
- 事業承継対策
- 相続税申告書類作成業務
- 株価算定
- 不動産有効活用コンサルティング
- M&Aコンサルティング
- 遺言信託
- 遺産整理
- 資産運用コンサルティング
ご相談は「いつでも気軽に」がモットーです!
このように当事務所では、相続税について高い業務スキルを有するスタッフが、皆様からのご相談をお待ちしております。
ただ、お仕事などが忙しくてなかなか専門家に相談する時間がないという方も多いと思います。
そこで当事務所では、いつでも気軽にご相談頂けるよう次のような取り組みを行なっております。
1:営業時間外の相談にも対応
当事務所の営業時間は、平日の9時から18時となっておりますが、平日の昼間は仕事が忙しくて行けないという方のために、ご相談者様のご希望に応じて営業時間外のご相談についても積極的に対応しております。
その時のスケジュール次第ですが、極力ご相談者様のご都合の良いタイミングにあわせられるよう配慮を行なっております。
2:土日祝日も可能。出張相談も
また、土日祝日がお休みの方のために、事前にご予約頂ければ通常は定休日としている土日祝日についても対応させて頂きます。
また、仕事が忙しくて休みが取れない方、入院中で外出が困難な方、介護で手が離せない方など、何らかのご事情で当事務所までご来所頂くことが難しい方に関しましては、こちらから出張相談にお伺いすることも可能でございます。ご希望の方は一度当事務所までお電話下さい。
利用者に優しい料金体系
相続税申告は一生のうちにそう何回も経験することではないため、一体いくらの費用がかかるのか、相続人の方としては不安で仕方がないことでしょう。
そこで当事務所では、初めての相続税申告でも安心して依頼できるような料金プランをご用意しております。
1:初回相談無料
「相続税についてちょっと相談したいだけなんだけれど、相談料はどのくらいかかかるんだろう」 そんな疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
当事務所では、できる限り多くの方にご利用頂けるよう、初回相談料については無料とさせて頂き、相談料は頂いておりません。
そのため「迷ったらすぐに相談」できるとあって、多くの利用者の方にご好評を頂いております。
2:着手金無料
相続は突然発生することもあるため、相続税申告を税理士に依頼する費用を予めご準備できていないケースもあると思います。
そんな場合に相続人の方のご負担を軽減できるよう、当事務所では着手金無料のプランもご用意しております。
そのため、当事務所にご依頼頂くにあたって、当初にまとまった金額のご準備がなくとも、相続財産などからあとで支弁する方法もございます。
まずはお気軽にご相談下さい。
相続税申告は、ご自身で作成して申告しようとしますと、非常に多くの時間と労力を費やさなければなりません。
また、ご自身で申告を試みた方の大半は、申告期限の直前になって税理士事務所に駆け込むケースが多いようです。
相続税申告は、税理士でも経験が浅い者が対応するとミスが出ることもある程、非常に難解な手続です。
どうかご無理をされず、できる限り早い段階で相続税の専門家である近江清秀公認会計士税理士事務所まで、お早めにご相談下さい。
税理士 | 近江 清秀 (おうみ きよひで) 近畿税理士会 No.92433 |
---|---|
住所 | 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館17階 |
対応エリア | 神戸市、大阪市、茨木市、兵庫県 |
アクセス | JR・阪急・阪神・地下鉄三宮駅から徒歩3分 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 神戸市、大阪市、茨木市、兵庫県 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続税に強い税理士に依頼するメリットは?
相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。
相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?
相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。