京都市は、人口も多く、相続も発生しやすい都市。富裕層も多いため、相続が発生すると気になるのは、相続税。京都で相続税申…[続きを読む]
京都で相続税申告に強い税理士5選【2023年最新版】

京都市は、政令指定都市であることから人口も多く、相続も発生しやすい都市となっています。また、富裕層が住むエリアも多いため、相続が発生すると、真っ先に気になるのは納めなければならない相続税ではないでしょうか。
そこで、京都で相続税申告に強い税理士事務所を5つご紹介します。
目次
京都で相続税申告に強い税理士|辻・本郷 税理士法人 京都事務所
辻・本郷税理士法人は、全国各地に70ヶ所以上の拠点を置く、年間3,000件を超える相続税申告の実績を誇る税理士法人です。
「辻・本郷相続センター」を設置し、300名以上の相続税の専門スタッフが全国各地の相続税申告をサポートしています。
相続税専門スタッフが窓口となり、弁護士、司法書士、不動産鑑定士、土地家診断士などを繋ぎ、相続手続きにも対応しています。
申告後も、税務調査への立ち会いなど、万全の体制でサポート。
京都で相続税についてお悩みの方の強い味方になってくれるのではないでしょうか。
名称 | 辻・本郷 税理士法人 京都事務所 |
---|---|
住所 | 〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入 函谷鉾町79番地 ヤサカ四条烏丸ビル6階 |
受付時間 | 050-5267-6333 |
電話番号 | 平日 9:00~17:30 |
アクセス | 阪急京都線「烏丸」駅 24番出口より徒歩2分 京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅 2番出口より徒歩2分 |
Cafeおすすめ! 【京都府・京都市】相続税に強い税理士
辻・本郷 税理士法人 京都事務所
お問い合わせ
税務における様々な分野に特化した、1世紀近い歴史と実績を持つ税理士法人です。
税務における様々な分野に特化した、1世紀近い歴史と実績を持つ税理士法人です。
ご相談件数については、1ヶ月で600件を超えることもございます。ノウハウのある相続専門スタッフが、親切・安心・丁寧にサポートいたします。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6333
[電話受付]平日 9:00~17:30
(相談者専用) 税理士詳細情報はこちら 税理士詳細情報はこちら
京都で相続税申告に強い税理士|竹内雄一税理士事務所
竹内雄一税理士事務所は、相続税の事前対策と相続税対策のサポートに力を入れている税理士事務所です。
相続税についての簡易分析は無料で行っており、相続税申告は、税務調査対策として書面添付制度を採用しています。
また、分かりやすい税理士報酬体系とっており、お客様ごとに適正な報酬額とすることを心掛けています。
初回の相談は無料となっているため、京都で相続税についてお悩みの方がいらっしゃいましたら一度相談してみてはいかがでしょうか。
名称 | 竹内雄一税理士事務所 |
---|---|
住所 | 〒604-8187 京都市中京区笹屋町436 永和御池ビル301 |
受付時間 | 平日 9:00~17:00 |
電話番号 | 050-5267-6484 |
アクセス | 京都市営地下鉄「烏丸御池駅」徒歩2分 |
Cafeおすすめ! 【京都府・京都市】相続税に強い税理士
竹内雄一税理士事務所
お問い合わせ
相続税のみならず所得税や法人税にも精通しております。
相続税のみならず所得税や法人税にも精通しております。
相続税以外にも所得税や法人税にも精通しており、将来を見据えた様々なご提案が可能です。相続税の簡易分析も無料です。初めてでも気軽に相談できると好評です。受任後は速やかに着手します。まずは早めにご相談下さい。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6484
[電話受付]平日 9:00~17:00
(相談者専用) 税理士詳細情報はこちら 税理士詳細情報はこちら
京都で相続税申告に強い税理士|京都相続相談センター
京都相続相談センターは、京都駅前税理士事務所により運営されています。京都駅前税理士事務所は、30年間にわたり、600件以上の相続税・贈与税申告などを行ってきた実績のある相続税のプロ集団です。
不動産については、現地調査を行い、土地評価減のノウハウから、より高い節税効果を考えた申告が可能となります。
また、相続を専門とする士業が、ワンストップで相続に関する相談に応じています。
名称 | 京都相続相談センター |
---|---|
住所 | 〒600-8216 京都市下京区塩小路通新町西入新京都センタービル8F |
受付時間 | 9:00~18:00 |
電話番号 | 0120-960-930 |
アクセス | 京都駅から歩いてすぐ |
京都で相続税申告に強い税理士|京都相続税・贈与税対策申告相談室
京都相続税・贈与税対策申告相談室は、相続税に強い税理士法人吉本事務所により運営されています。税理士・社会保険労務士・行政書士などが在籍し、相続を総合的にサポートしています。
生前の相続税対策から、節税効果の高い相続税申告、事業承継に至るまで相談することができます。
名称 | 京都相続税・贈与税対策申告相談室 |
---|---|
住所 | 〒616-8127 京都府京都市右京区太秦奥殿町29 |
受付時間 | 平日 8:30~17:10 |
電話番号 | 0120-101-628 (つながらない場合は075-872-6255) |
アクセス | 京福電鉄嵐山 太秦広隆寺駅から徒歩10分 |
京都で相続税申告に強い税理士|ひかり税理士法人 京都事業所
ひかり税理士法人 京都事業所は、全国に8つの拠点を設け、同じグループに司法書士法人や行政書士法人を有する税理士法人です。
相続特化部署を設けるほど相続に注力しており、個人の資産をどのように次世代へ引き継ぐかを提案し、その実行をサポートしています。
適正な相続財産の評価やバランスを考えた遺産分割の提案が可能で、不動産については現地調査を行い、正しい面積で相続税申告を行います。
事前対策から相続税申告、その後の二次相続や相続財産の管理まで相続を総合的にサポートしてくれます。
名称 | ひかり税理士法人 京都事業所 |
---|---|
住所 | 〒604-0872 京都市中京区東洞院通竹屋町下る ひかりビル |
受付時間 | 平日9:00~17:30 |
電話番号 | 075-252-1300 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅から徒歩2分 |
相続税に強い税理士選びについてのよくある質問(FAQ)
相続税に強い税理士を選ぶポイントは?
相続税申告を依頼する税理士を選ぶ際には、次のポイントに注意するといいでしょう。
1.相続税申告の実績はどれくらいか
相続税申告の実績は、まったく行ったことがない税理士から、年間数十件の申告をこなす税理士まで、税理士によって大きく異なります。
税理士1人に対して年間数十件以上の申告を行っている事務所であれば、相続税に強いといえるでしょう。
2.税理士報酬と相続税額を総合的に判断
税理士報酬が多少高額であったとしても、相続税を大きく節税してもらえるのであれば、最終的にはお得になります。
税理士報酬と相続税額を総合的に判断することも重要です。
3.依頼者の味方になってくれる税理士か
税金に詳しくない依頼者が不利にならないように、公正な立場から依頼者を助けなてくれる税理士を選ぶことが重要です。
4.不動産の評価や節税方法に詳しいか
不動産の相続税評価は、税理士によって大きく差がつきます。また、相続税には、節税に繋がる多くの特例があります。不動産の評価と相続税の節税方法に詳しいか否かで相続税額は大きく変わってしまいます。
ご自分が申告を任せたいと思えるか
最終的には、ご自分が相続税申告を任せたいと思えるかどうかがポイントになるでしょう。
このようなポイントを念頭に、相続税申告を依頼する税理士を選んでみましょう。
相続税申告を税理士に依頼するメリットは?
税理士に相続税申告を依頼するメリットは、主に次の5つです。
1.税理士に適切な財産評価をしてもらえる
2.税理士に適切な税額を算定してもらえる
3.適切な特例・控除の適用を受けられる
4.自分で申告するより税務調査が入る確率が下がる
5.税務調査が入ったとしても、税理士に対応してもらえる
6.余った時間で他の相続手続きができる
京都で相続税申告に強い税理士事務所は?
京都で相続税申告に強いおすすめの税理士事務所は、以下の5つです。
- 辻・本郷 税理士法人 京都事務所
- 竹内雄一税理士事務所
- 京都相続相談センター
- 京都相続税・贈与税対策申告相談室
- ひかり税理士法人 京都事業所
なお、当サイトでは、京都の税理士について次の記事も併載しています。ぜひご一読ください。