土屋税務会計事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
■初回無料相談 ■着手金無料 |
私たちに依頼するメリット |
|
はじめまして、税理士の土屋雄志と申します。
相続が発生すると様々な手続きが必要となりますが、相続税関係の処理を誤ると払わなくてもいい税金を支払う羽目になりかねません。
私ども土屋税務会計事務所は、正確な相続税申告業務とご依頼者様のご負担を少しでも減らせるように生前の相続税対策を行っております。
相続される方のご都合に合わせて、早朝夜間、土日祝祭日も対応しております。事前予約が必要となります。
■まずは相続税が課税されるのか、検討しましょう
相続税法改正により、平成27年から今まで相続税が課税されなかった方にも相続税が課税されるようになりました。
相続税の申告には期限があり相続が発生したときは、身内を亡くされた悲しみや動揺もあって、ついつい相続税関係の手続きを後回しにしてしまいがちです。
なかには多忙な日々を過ごすうちに、いつの間にか申告期限を過ぎてしまったという例も見られるようです。
また相続税が課税されないと思い、相続税の申告を忘れている事案が多く発生しています。
さらに平成28年度では、無申告であったため税務調査になった案件が多く発生しています。
土屋税務会計事務所では、まずは相続税の申告は必要なのか、必要であればどの程度の相続税が課税されるのかを判断させて頂きます。
■生前の相続税対策をしましょう!
ご依頼者様のご負担を可能な限り減らすために、当事務所は、亡くなる前の節税対策も行なっております。
相続税対策はお客様の財産によって変わります。相続税対策によって、将来の争いごとになる可能性もあり、また負の遺産を増やすことにもつながりますので、慎重な検討が必要です。
■相続税のシミュレーションも実施中!
「自分はどのくらい相続税を支払うことになるのだろう?」
あらかじめ自分の相続税額を知っておきたいと思うのは当たり前です。
そこで当事務所では、相続税額のシミュレーションを行っております。
自分の相続税額を知っておけば、それに応じて相続税を支払うための現金を用意することができます。
また、相続税を支払った後の生活設計もしやすくなる効果が期待できます。
相続税をシミュレーションしたい方は、お気軽に当事務所までご相談をお願いいたします。
■土日祝日や営業時間外でもご対応いたします。
税理士に相談したいものの、お仕事などのご都合で平日にお時間が取れない方も多くいらっしゃると思います。
相続案件というものは早く解決しておかないと、どうしても心のどこかで気になってしまうという性質があります。
相続の悩みで気を取られて仕事や日常に差し支えがあってはいけません。できるだけ早い解決が望まれます。
当事務所ではご相談者様のお悩みを一刻も早く解決するために、事前にご連絡いただければ土日祝日でもご相談いただける体制を整えております。平日にお忙しい方もご安心ください。
また、当事務所の営業時間は午前9時~午後7時までですが、あらかじめご一報いただければ早朝や夜間など営業外の時間帯であっても承っております。
ご相談者様のご都合に可能な限り合わせて業務を行ってまいりますので、お困りの際にはいつでもご連絡くださいませ。
■対応エリアは1都3県!ただし相続なら全国対応!
当事務所の対応エリアは埼玉県、東京都、千葉県、茨城県の1都3県にわたっています。
しかし、相続案件と不動産活用については全国対応を実施しております。
上記の1都3県以外にお住まいの方であっても、ぜひお気軽にお問い合わせください。
■初回相談・着手金無料!安心の料金形態
税理士報酬というと「なんとなく高そう」とイメージしている人がいるのではないでしょうか? 特に相談料についてご不安を感じている方は多いようです。
当事務所では少しでも皆様がご利用しやすいように、初回の相談料をいただいておりません。
また、ご依頼の際にも着手金を受け取っておりませんので、ご依頼者様のご負担も少なくなっております。
初回の相談は当事務所での対応となり、
相続案件については、コンパクトプランとして217,800円(税込)より承っております。
詳しくは相談時にお見積もりをさせていただきます。お見積もりは当然無料ですのでご安心くださいませ。
税理士 | 土屋 雄志(つちや ゆうじ) |
---|---|
住所 | 〒342-0031 埼玉県吉川市中島1-50 |
対応エリア | 吉川市、茨城県、さいたま市、川越市、川口市、蕨市、朝霞市、千葉市、船橋市、松戸市、柏市、東京都23区 |
アクセス | JR「吉川」車で10分、バスで15分 |
受付時間 | 平日 9:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 吉川市、茨城県、さいたま市、川越市、川口市、蕨市、朝霞市、千葉市、船橋市、松戸市、柏市、東京都23区 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続税に強い税理士に依頼するメリットは?
相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。
相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?
相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。