会計事務所COZYについて
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回無料相談・着手金無料 (報酬の支払は相続税申告時) |
私たちに依頼するメリット |
|
会計事務所COZYは、葛飾区で唯一の相続専門の会計事務所です。相続についての丁寧で誠実な対応に絶対の自信があります。
当事務所が仕事を終えたときは、お客様はいつも安堵され、喜びと感謝のお言葉をくださいます。
相続に不安を抱え、お悩みの方は、当事務所にご連絡ください。
相談件数は年間100件以上。どのようなご相談にも丁寧に対応しておりますので、安心してお問い合わせください。
大切なご家族を亡くされた相続人様のお気持ちに寄り添い、前向きな一歩を踏み出せるきっかけとなりますよう、精一杯お手伝いをさせて頂きたく思っております。
満足度100%のご対応
全ての業務に万全を期し、仕事を行っているため、業務が簡略的・省力的になりがちな価格競争は行っておりません。
安かろう悪かろうという言葉がありますが、格安事務所はコスト削減のために様々な手間や安全性をカットしている可能性があります。
格安事務所に依頼したところ、無駄に税金を払うことになる、いいかげんな対応をされる、申告後に税務署から追徴を受けてペナルティーまで課せられる、ということがあるかもしれません。
当事務所では、価格で競争するのではなく、以下のような仕事の進め方によって、トータルの満足でお客様に選ばれております。
相続を熟知した所長本人がご対応
格安事務所では、資格を持たない事務員が対応することが多くあります。
しかし、当事務所では、税理士である所長が自ら対応いたします。
相続専門の税理士として、10年超の経験に基づく知識とノウハウを駆使して適切な対応を行っております。
年間100件を超える相談を承ってきた経験があり、どのような質問にも的確にお答えすることができます。
「話しやすく、わかりやすい」と皆様に仰って頂いております。税理士に敷居を高く感じられているお客様も、お気軽にご相談ください。
経済的・税務的な観点のみならず全体的な観点からの分割アドバイス
遺産分割協議は各相続人にとって非常に重要なことですが、親族間の関係から自分からは意思表示し難い方も多くいらっしゃいます。
当事務所では、分割の大まかな方向性のご希望を伺い、更に税務的な観点を加え皆様の判断に資する分割プランをご提案しております。
分割のやり方1つで相続税の額は大きく変わってしまいます。皆様の心情に配慮して分割を行うとともに、その中で最大限納税額を低くできるようアドバイスをしております。
CADを使用し、実地調査まで行う確実性
不動産の評価の仕方により大きく節税を図ることができますが、これには多くの経験と丁寧な作業の積み重ねが必要です。格安事務所は、手間とコストを惜しんだ対応をすることがあるようです。
当事務所では、不正確な手計算ではなく、CAD(パソコンによる土地の計算システム)を用いて客観的かつ正確な計算を行っております。更に、役所調査や実地調査を行って実際に土地そのものや周囲の状況まで詳しく調べたうえで評価額を導き出しております。
どこかに評価額を下げて納税額を抑えられる要素はないか、何とかしてお客様の負担を少しでも軽くできないか。そういった想いをもって当事務所は業務に励んでおります。
入念な調査を実施
格安事務所の中には、預金残高を単純にそのまま計上するだけで終わらせているところもあるようです。
しかし当事務所では、直近の引出額、貸金庫の有無、親族間の金銭のやり取り、生活費関連の支出額等、多くのことを確認しております。
こうすることで、「隠した財産はないか」、「申告漏れはないか」等を税務署に勘ぐられずに済むからです。
万が一、税務署に疑念が生ずると、税務調査が行われることになります。
税務調査によって多大な時間が取られ、またプライバシーが侵されることは、大変なストレスです。税務調査は多くの方が、次からは絶対に避けたい、と思うハードなものであり、できるだけ招かないように事前に対処しておく必要があります。
その他、当事務所では、税務署への申告書は非常に高いクオリティで作成しております。税務署から「こんなに綺麗で分かりやすい申告書は他にありません」と言われる程です。単に法律上必要なものだけでなく、税務署が見るにあたって必要と思われるものは細かく丁寧に説明を加えております。
税務署に理解を促し無駄な問合せのないよう、分かりやすく資料を作成しております。その結果、当事務所の作成する申告書は、他の事務所の1.5~2倍のボリュームとなっております。
税務調査を意識しない事務所に依頼した場合には、税務調査が入って多額の追徴税額・ペナルティーが課せられてしまいます。
当事務所にお任せ頂ければそういった事態を招くことはありません。
ちなみに、当事務所の申告で税務調査があったのは、50件中、1件ほどです。これは、他の事務所の税務調査割合の1/10以下です。
税務調査に不安を感じられる方は、安心してお任せください。
始めから二次相続を含めたご提案
格安事務所では二次相続、例えば今回お父様が亡くなられた申告の段階で、この先お母様が亡くなられる時の相続に関しては、何のアドバイスもないことがあります。
この結果、今回の相続で適用すべきであった手段が放置されお母様の相続の時に余計な相続税を納付しなければならなかったケースが散見されます。
当事務所はご依頼頂いたときから二次相続を視野に入れて業務を進めます。
一次相続で多少支払いが増えても二次相続で大幅に節税して、トータルで大きく節税となる方策を提案しております。
この先の相続までお考えの方は、ぜひご相談ください。
中間報告等を行い、余裕のあるスケジュールで対応
案件を多く抱えている事務所は、申告期限間際まで連絡がなく、やっと連絡が来たと思ったら「すぐにこの書類に押印してもらわないと間に合いません」というような対応をするようなケースがあるそうです。
これでは、お客様が安心して申告を迎えることができません。
当事務所では、ある程度税金の計算が進んだところでお客様に中間報告を行っております。報告書を作成し、丁寧な説明を加えて状況を確認して頂きます。
併せて、分割案のご提案もいたします。税額に大きな影響を与える事象が出る場合や、遺産の分割協議をする場合には、時間が掛かります。
お客様が検討する時間を確保できるように、余裕のあるスケジュールを組んで業務を行っております。
適宜コミュニケーションを行うことで、お客様のご不安を取り除き、お客様が納得し満足のいく相続を実現しております。専門家と今まで接点のない方も、安心してご依頼ください。
プロからも頼りにされる相続の専門家
税理士であっても、相続税に関わることは非常に稀です。「よく分からないから断る」「分かっていないけど、頼まれたので自信のないまま申告した」という税理士が数多くいる難しい分野です。
ある程度経験を積んでも、やはり慎重にならざるを得ません。
そんな同業の税理士からも相談され、チェック・指導を依頼されるのが当事務所です。相続税については、プロ中のプロである当事務所にお任せください。
お客様の声
当事務所には、ご依頼頂いたお客様から感謝のお手紙を数多く頂戴しております。
ホームページ上ではその全てを紹介しておりますが、ここではその一部を簡潔に要約して紹介させて頂きます。
- 神奈川県鎌倉市 男性 50代
疑問点をお伺いする度に、すぐにわかりやすく丁寧な回答をくださいましてありがとうございます。- 神奈川県川崎市 女性 70代
中間報告書は、一つ一つのポイントについて、丁寧に理解しやすく作成されていて、本当に良かったです。- 東京都墨田区 男性 60代
先生の第一印象は大変落ち着いていて、話し方がとても丁寧な感じを受け、正式に依頼することを決めました。- 東京都葛飾区 男性 50代
当初は2次相続に不安を持っておりましたが、適切な提案・アドバイスを頂き、高齢の母を含め家族全員の不安もなくなり大変感謝しております。- 東京都墨田区 男性 60代
スケジュールの説明を含め、業務全体の流れについても簡潔明瞭で大変判りやすく、安心しておねがいすることができました。- 茨城県牛久市 男性 40代
中間報告書が非常に細部まで行き届いており、素人の私にも判りやすい報告書でした。- 神奈川県川崎市 女性 50代
税理士の先生の穏やかな話し方と、提示していただいた必要書類リストにまず安心することができました。- 千葉県成田市 50代 女性
期限の短い申告にも迅速に対応していただき、無事に期限内に申告を終えることが出来ました。土地の評価に関しても、不動産に精通している先生のおかげで評価額を軽減することが出来ました。ありがとうございました。- 茨城県牛久市 60代 男性
相続以外の税務にも親身になって頂き、感謝しております。- 東京都葛飾区 40代 女性
複雑な手続きがあり困っていたところ、司法書士や家屋調査士の先生をご紹介して頂き、連携してスムーズに手続きを進めて頂けたので助かりました。- 千葉県柏市 50代 女性
故人の遺志を尊重する為に、手間をかけて仕事をして頂き、感謝しております。- 埼玉県久喜市 30代 税理士
土地評価額をいかに下げるかについて頭を悩ませていましたが、減価要因を漏れなく抽出していただいて助かりました。- 東京都港区 40代 税理士
申告書の内容をチェックして頂くことでミスを防ぐとともに、当方の税務見解についてのセカンドオピニオンも頂けることから、弊事務所の品質が飛躍的に向上しました。
ご相談にあたって
当事務所は初回の相談料は頂いておりません。お気軽にご相談ください。なお、その後に発生する報酬については、事前にお見積りをいたします。
また、営業時間は、原則として平日の9:00~18:00ですが、事前にご連絡いただければ土日祝日や夜間(22時まで)のご相談にも対応しております。
ご都合の良いお日にち・時間帯をご相談ください。
税理士報酬について
冒頭から申し上げておりますように、当事務所は料金の安さをウリにしてはおりません。
しかし、丁寧で確実な対応をした結果得られる節税効果や、二次相続を含めたプランニング、相続トラブルの回避による総合的な満足度は、他事務所の追随を許さないと自負しております。
もちろん、お客様のお悩みや案件の種類によっては格安事務所と同等の金額でご利用いただける場合がございます(業務の量が少なくて済む場合等)。
常に適正な額でサービスを提供し、金額以上の安心と満足を感じて頂いております。
税理士 | 並木 耕治 東京税理士会 No.113060 |
---|---|
住所 | 〒125-0042 東京都葛飾区金町6-9-7 興国第2ビル2階 |
対応エリア | 葛飾区、東京都 |
アクセス | JR常磐線「金町駅」京成線「京成金町駅」いずれからも徒歩2分 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 葛飾区、東京都 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続税に強い税理士に依頼するメリットは?
相続税は、所得税と比較すると年間の申告件数が少ないため、すべての税理士が相続税に詳しいわけではありません。また、相続税では土地や非上場株式などの財産評価の方法次第で相続税額が大きく変動します。そのため、相続税の経験が豊富な税理士に依頼したほうが、依頼者により有利となる相続税申告をできる可能性が高いです。
相続税申告が必要なのはどんな場合ですか?
相続財産が基礎控除額を上回る場合には相続税申告が必要です。配偶者の税額軽減(配偶者控除)や小規模宅地等の特例を利用して相続税額がゼロになる場合でも相続税申告は必要です。